初めてのハワイ旅行!注意事項をまとめ

初めてのハワイだから、分からないことだらけ!という人のために、注意事項をまとめてみました。
ざっと流し読みでもOKなので読んでみてくださいね。
目次
ハワイの気温と服装について
気温は?
常夏と呼ばれるハワイですが、その名の通り、最高気温は何月でも25℃以上。
非常に温暖なので夏服でOKです。
前回は10月に行きましたが、晴れの日は泳げます。
曇りの日は寒かったですが、ギリギリ泳げます。
服装は?
日本の夏のような服装です。
Tシャツ短パンが多いです。
ただし、日よけ対策と冷房対策も必要です。
- 夏服
- サングラス
- 帽子
- 上着
室内やバスがめちゃくちゃ寒い…。
日差しに弱い場合は日傘。
日傘率は非常に低かったですが、熱中症になる前に対策を。
11~3月は比較的雨が多く、(多いと言っても通り雨ですが)朝晩が涼しいので上着は持ちましょう。
ビザはいる?ESTA(エスタ)って本当にいる?
パスポートとEチケットだけで良いんでしょ?と思っている方はお待ちください。
- 90日以内ならビザ不要
- その代わり、ESTA(エスタ)は必要
ESTA(エスタ):アメリカ電子渡航認証システムのこと。ビザの代わりに取得が必要。1度取得すると2年間有効。
アメリカに行くときに、ビザを持っていない人は、ESTA(エスタ)が必要です。
ネットから申請できるので、必ず申請しましょう。
ESTA申請(公式サイト)
費用は14ドルで、クレジットカードで決済します。
・空港でチェックインのときに確認されるので、不正はできません。
ビザを持っている方はエスタ不要ですよ。
ハワイに肉は持ち込めません。
肉の持ち込みに関しては厳しいです。
家畜や植物の病気が広まってしまう可能性があるので禁止されています。
動物性の製品(卵製品・ビーフジャーキー・肉エキスなど)は禁止です。
お土産を持って帰るときも禁止です。
ハワイの植物も持ち帰れません。
お金のこと
通貨
通貨はドル(USD)です。
1ドル≒110円(2018年6月16日)
大黒屋でドルを買うと安い!(友人情報)
私は少ししか両替しないので、日本の空港で両替しました。
チップは?
ハワイではチップが必要です。
ウェイターや運転手は低賃金なので、チップも立派な給料源です。
とはいえ、チップに慣れていないと難しいですよね。
レストランやタクシーでは基本15%のチップを乗せて払います。
高級なところは20%。
素敵な対応をしてもらったら、多めに払えるといいですね。
クレジットカード文化
アメリカではクレジットカード文化です。
レストランで割り勘にしたいとき、個々でカードで支払うことができます。
チップもカードで払えます。
自分でチップと合計金額を手書きして、サインすればOK。
カードめちゃくちゃ楽です!
飲酒と喫煙
飲酒
21歳未満は飲酒が禁止です。
日本とは異なるので注意。
レストランやスーパーでは身分証の提示を求められるので、パスポートなどを持ち歩きましょう。
ビーチで飲みたいですが、ビーチでの飲酒は禁止です。
喫煙
21歳未満は喫煙も禁止です。
全米で3番目に成人喫煙者の少ない州になったと言われています。
レストランやバー、ホテルなど公共の場所では全面禁煙です。
こちらも注意しましょうね。
これを機に、禁煙してみるのもおすすめです♪
電圧とプラグ
日本と同じタイプA。
ケータイやデジカメの充電ならそのまま差してOK。
生水は気になるなら飲まない
ホテルの水道水は大丈夫ということですが、心配なのでそのままでは飲みません。
沸かしてから飲むか、ミネラルウォーターを飲むと安全です。
ABCストア(コンビニのようなとこ)にお水は安く売っているので、ちょくちょく買っても良いですね。
歯磨きでうがいするくらいならまったく問題ありませんでした。
置き引き・スリに注意
ビーチの置き引きが多いので貴重品は持って行かないように。
バスの中でもスラれます。
日本の感覚とは違うので、持ち物には注意しましょう。
以上、まとめでした。
wifiは持っていくと非常に便利なのでかなりオススメです。
それでは良い旅を!
お読みいただきありがとうございました。