ルースズクリス/ワイキキのドレスコードは?実際の服装!簡単予約方法も♪

- ルースズクリス/ワイキキにどんな服装で行けばいい?
- 予約方法が知りたい
そんなあなたに、実際にワイキキのルースズクリスに行った時の様子をお伝えします。
この記事を読むと、ドレスコードや予約方法が分かりますよ。
目次
ルースズクリスinワイキキ
ハワイでステーキを食べるならぜひルースズクリスへ!
お肉大好きの友人も満足したお店。
ワイキキビーチウォークの2階の奥にあります。
ルースズクリスの予約方法は?
ルースズクリス公式サイトから日本語で簡単に予約ができます。
予約をするというボタンを押してもすぐには予約完了になりません。
予約フォームに飛ぶので詳細を入力しましょう。
ネットの予約受付は、現地時間で3日前までなのでお気を付けくださいね。
人気店なので予約しておくのが確実ですよ。
ルースズクリスのドレスコードは?
高級店ですが、気軽に行けます。
私はこのアロハシャツ×ワンピースで行きました。自由~♪
かなりラフな人が多かったです。
女性でビーサンもいました。
でも男性でビーサンは見なかったので、デッキシューズなどを履いていくとオシャレですよね。
というわけでドレスコードはありません。
ただ、せっかくの高級ステーキ店なので、キレイ目な格好で行くのも良いですよ。
キレイなスタイルで食事するのも旅行の楽しみですよね。
ルースズクリスで日本語は使える?
受付は日本語OKです。
テーブルを担当してくれる人は、日本語ができない人もいます。
でもカタコトの英語でも理解しようとしてくれるし、日本語メニューがあるので注文の時は安心してくださいね。
日本語メニューあり
ワイキキはたいてい日本語メニューがあるので楽です。
まずはビールを注文。
・グレープフルーツジュース@3.50×2
・ビキニブロンド(ビール)9ドル
・ファットタイヤ9ドル
私はファットタイヤを注文。
【コロラド州産、香り豊かな日本未入荷のクラフトビール。】
ほうほう、楽しみ。
感想:ファットタイヤは可もなく不可もなく!笑
ビールの選び方
日本と違ってビールが安いし、多くの種類があるのでめちゃくちゃ楽しめます。
だたし、日本のビール(のどごし!)が好きな人は、濃厚な海外ビールが合わないかもしれません。
のどごしが好きな人は、「ラガー(Lager)」と書いてあるビールを選ぶと似たようなあっさりした味が楽しめますよ。
「IPA(アイピーエー)」や「ペールエール」と書いてあるものは、かなり個性があります。
香り豊かなものや濃いビールが苦手な方は避けましょう。
私は「シエラネバダ ペールエール」をいつもスーパーで買います。
濃くて香りが強いビールが好きな人向け。
濃いビールに慣れてない人は買わないでください。
アメリカはビールが安いので、スーパーで何種類か試してみるのもいいですね(^◇^)
もちろんお酒は21歳になってから。
(アメリカは21歳からなのでご注意。)
モッツァレラ&エアルームトマトサラダ 16ドル
バルサミコ酢のソースが美味しい♪
エスカルゴ 17ドル
人生初のエスカルゴ!
触感は貝っぽいけど少し臭みがあります。
チーズが美味しいので気にせず食べられましたが、
エスカルゴだけ食べろと言われたら
ちょっとう~ん、って感じですかね。
チーズはめちゃ美味しい!
アメリカは肉とチーズがうまいってことが分かりました。
ボーンinニューヨーク 74ドル
肉!
店員さんには3人分にしては小さすぎると言われましたが、小食さんには充分です。
お皿が熱いので気を付けてくださいねー
ちゃんとお皿を温めてくれるっていいですよね。

食べる前。溶けたバターが乗ってる!
溶けたバターが美味しい。
付け合わせにマッシュポテト!13ドル!
ポテト高いな!
付け合わせは結構なお値段するのでご注意くださいね。
ポテトの写真撮るのわすれた!(涙)
まとめ:ルースズクリスの予約方法と服装
予約はネットから簡単にできますし、服装もカジュアルでOKです。
高級店なのに気軽に行けるのは嬉しいですよね。
チップは、高級店ですし、きっちり対応してもらえたので大満足で20%お支払いしました。
隣のグループは、2夜連続でルースズクリスに来たそうです。笑
たしかに美味しい。
ぜひハワイに行った際には寄ってみてくださいね。
ルースズクリス ワイキキ店のアクセス
ワイキキビーチウォーク2F
226 Lewers St, Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国
+1 808-440-7910
ビーチウォークはチーズバーガー屋もあるのでそちらもおすすめ。
昼はチーズバーガー&夜はステーキと肉三昧も良いですね。
おまけ情報
スースケースがいっぱいになりそうな人へ。
お土産をネットで注文しておくという手もあります♪
現地で買わないと!と思っていたけど、実際ネットで買うと楽でした。
お読みいただきありがとうございました。アローハ!