女性SEOコンサルタントが実践!簡単にSEO対策できること3点

こんにちは。
デジタルマーケターのゆうさんです。
今日はSEOに注目してお話します.
◇実績:月の売上20万円(SEO対策のみ、サイトアフィリエイト)
◇サイトアフィリエイトとは:WEBサイトで第三者の商品を紹介して、手数料を受け取ること。
個人でも効果があるので、同じことを企業がやれば大きな利益につながりますよね。
そこで、今日は個人~企業ができるSEOについてお話します。
上位表示のコツとしては…
コツ3選- キーワードを狙う
- 内部リンクで繋げる
- 本質以外は無視する
気を付けているのは、主にこの3点です。
詳しく説明していきますね。
◇予算目安:0円~月50万円くらいまで(0円の場合は、記事を自分自身で書く)
月の予算が50万円以下の個人・法人はご参考に^^
目次
女性SEOコンサルタントが実践!簡単にSEO対策できること3点
1)キーワードを狙う
まずはキーワードを狙いましょう。
これから対策をする場合は、ライバルと戦わないキーワードをまず探しましょう。
「戦わないキーワード?」
図で表すとこんな感じです↑
まずは、左下の「おすすめ」を狙いましょう。
検索ボリュームは小さいけど、ライバルも少ないので楽に上位になります。
「上位になるまでの時間が短いし、長く上位をキープできる!」
「めちゃくちゃ良いね!」
SEOに慣れ始めたら…
左上の「穴場」を見つけられたら最高!
しかし、「穴場」は見つけるのに苦労するので、初めは「おすすめ」から。
(業界によっては穴場はまだまだある!)
穴場が無ければ、右下の「ライバルの質をチェック」を狙っていきます。
\大切なのは差別化ですよー。/
商品の差別化は考えますよね。
インターネット上でも、他社との差別化をして上位を狙ってみましょう。
SEO対策でやりがちなこと
「つい、レッドオーシャンに惹かれる私…。」
最初の頃は、レッドオーシャンに行きがちです。
私も最初はレッドオーシャンばかりを狙っていたので、全然上位になりませんでした。
記事を書いても結果が出ない場合は、狙うキーワードが間違っている可能性があります。
もう一度キーワードを見直してくださいね。
2)内部リンクで繋げる
次にやることは、内部リンクでつなげることです。
関連する記事同士をつなげていきましょう。
ユーザーの満足度が上がるし、専門性も感じられますよね。
「記事数が少ないから全部つなげちゃお」
「関係ない記事はつなげない!」
リンゴのレシピのところに、桃の歴史があったら違和感ありますよね。
万が一、マイナスの評価になったら困るので、違和感があることはやめておきましょう。
記事数が多くなればなるほど面倒な作業ではありますが、地道にやっていきましょう。
3)本質以外は無視する
Googleのアルゴリズムは日々変わっています。
昔は、とにかくリンクをたくさんもらっているサイトが良いと判断されていました。(被リンク)
そのため、中身のないサイトを何十個と立ち上げてリンクする人もいました。
現在、同じことをやると、ペナルティを食らう可能性が高いです。
今日は正しくても明日には間違いになることもあるので、細かいテクニックは当てになりません。
- まとめサイトはもうダメなの?
- 画像のサイズは?
- 文字数は?
疑問は沢山出てきますよね。
WEBサイトの本質は、ユーザーが求めているものを提供することです。
WEBサイトの本質は、ユーザーが求めているものを提供することです。
「2回言った!」
迷ったら一度ユーザーの気持ちを考えてみることをおすすめします^^
まとめ:女性SEOコンサルタントが実践!簡単にSEO対策できること3点
コツ3選- キーワードを狙う
- 内部リンクで繋げる
- 本質以外は無視する
SEO対策は、細かいことを言い始めたらいろんな方法があります。
しかし、予算や手間が限られている場合、最低限の労力で上位にしていきたいですよね。
特にキーワードの探し方が分かると、上位になるスピードが圧倒的に早いので結果も出ます。
ぜひキーワードを探してみてください!