中小企業・個人も実践できるデジタルマーケティング

ブログ記事は質か量か?ブロガー歴15年の私が大切にしていること

  
\ この記事を共有 /
ブログ記事は質か量か?ブロガー歴15年の私が大切にしていること

ブログを書こうと思っても、

「もっと質の良い記事を書かなくては」

「量も大切だって聞くし…」

と悩んで書けなくなっていませんか?

そんなあなたに、質が大切なのか、量が大切なのか結論を出します。ではさっそく。

 

「量」です。

前回の記事「NAVERまとめサイトが終了した理由。10万記事でも厳しい現実を痛感!で、「質が大事」と連呼しました。しかし今回は初心者さんの中で「質か量かで悩んでいる人向け」です。質を重視すると決めている人には参考になりませんので悪しからず!

質も量も大切?

どちらが大切かという話をすると、「両方大切だ」という人がいます。そりゃそうだ。質の高い記事が、大量にあったら最高です。可能なら両方を極めていきたいですよね。しかし知りたいのは、両方を大切にできないとき=どちらかを手放さなければならないときにどちらに力を入れたらいいのか?という話です。

なので両方大切という意見は、大正解ですが脇に置いておいてください。

 

ブログ初心者は大量の記事数を目指せ

断言します。1番目に量、2番目に質です。初心者の方で、どっちが大切なんだろう…と悩んでいる人は「量」を優先しましょう。理由は次の5点。

1)悩んでいる=手が止まっているから

悩んでいる状態は手が止まっています。その間に簡単な記事なら1記事書けるかもしれない!悩んでいる時間があれば少なくとも「量」を確保できます。

2)急に「質」を求めるのは不可能だから

「質」が大事だと言っても、「そもそも質って何?」とまた迷いの森に入り込みます。読者が本当に喜ぶ記事を初心者がいきなり書けると思いますか?いや、思わない(反語)。美味しいケーキを作りたい人が、ケーキを焼かずに勉強ばっかりしてたら、まずは焼いてみたらとアドバイスしますよね。やってみなはれ。

3)「量」だけでもすごいから

私は個人的な日記ブログを合わせたら700記事は書いてます(たぶんもっと書いてるけど日記は残ってないから証明できない…)日記はお金にもならないし、誰にも見られてない記事ばっかりです。それでも700記事書いたってすごいと思いませんか?圧倒的な量はそれだけで価値があります。700なんて数字じゃなくても、1か月で10記事書きました!でもOK!周りに仲間がいれば10記事書いたと伝えて称賛の言葉をもらいましょう。仲間がいなくても自分を称賛しましょう。自分の成果は自信につながります。「自分は10記事書けたからもっと良い記事も書ける」その自信だけで迷いがなくなります。

4)「量」があると仮説が立てられるから

質を求めて1か月に1本しか書かない場合、質の良し悪しを測るのはその1本の記事です。たまたま読まれなかったのか?方向性が悪いのか?まったく判断ができません。仮説を立てられずに、勘で判断することになります。

もし1か月に10本書いていたら、10本の中から反応が良い記事を見て、「こういう記事は喜ばれる」「この記事は人気がない」と判断することができます。もし10本全部の反応が悪くても、何が悪いかの仮説を立てられます。さっさと次に進めるわけです。

5)本当に悩んでいるのはそこではない

元も子もなくなるのですが、本当に悩んでいるのは「質か量か」ではありません。(たぶん…)

「このままで結果が出るのかな」「自分のやっていることは正しいのか」「なんだかやる気がでない」のような不安があなたを悩ませています。おそらく情報が多すぎるせいですが、不安を解決する方法もただ一つ。手を動かすこと。1記事でも書けば、1記事を書きあげた成果が見えます。1つの成果はあなたを先に進ませます。頭で考えているだけでは解決しません。

 

長くなりましたが「量」だよってことです。ただし、いくら量だとはいえ、日記を書いても意味はありません。最低限のことはやっておきましょう。それがペルソナ設定です。

ペルソナ:たった一人の顧客を設定すること。ターゲットより狭く、一人に絞る。

質の高さを評価するのは、Googleではなくペルソナだ

「質の高い記事を書かないとGoogleから評価されない」と聞いたことがある方もいるでしょう。

では「質」とは何か?

私はスポーツが苦手です。日常生活でもなるべく動きたくないと思っているくらいです。そんな運動が苦手な人に、「1日10,000歩を歩くと健康になれる」という記事は質が高いでしょうか?専門家が言っていても、論文やら研究やらが書いてあっても、動きたくない私は読みません。笑。

一方、「日常にひと手間加えるだけで健康になれる」という記事ならめちゃくちゃ読みたいです!

(ちなみにキックボクシングを趣味で習ってるので、ちょっとは運動してます…ちょっとだけ。。。)

つまり誰に向けて記事を書けばいいか?という話です。歩こうかなと思っている人には質が高い記事でも、絶対に歩きたくない!と思っている人にとっては質は高くありません。

あなたの読者を1人決めましょう。ペルソナのために書けば、最低限のレベルをクリアできます。

ペルソナについて詳しい記事はこちら↓

ブログ集客に必須!ターゲット(ペルソナ)を設定する方法2020

もっと論文、引用、参考文献を用いて質の高い記事が必要なんじゃないの?

それでもやっぱりGoogleに好かれたい!という気持ちは分かります。私も質の高い記事を書いて、Googleさんに好かれて生きていきたいです。ただ、それは後からでもできます。

ブログの良いところはリライトができるところです。書くのに慣れたら好きなだけ論文や参考文献をひっぱりだしてきて書きましょう。

(YouTubeは動画を再アップロードできないので、リライトできるブログって素敵!)

  1. ペルソナを考えながら書いていく!量だ!
  2. 慣れたらレベルを高くしていく!質はいつでも高められる!

ちなみに初心者じゃない場合も、悩んだときは量に回帰してOK。手を動かしていると頭も回ります。ある程度ブログ記事を書くのに慣れているなら、「圧倒的な量を書いてやる」とか「やっぱり質を高めたい」など、自分で結論を出せます。

まとめ:ブログ記事は質か量か?ブロガー歴15年の私が大切にしていること

私も昔は悩んで手が止まりました。でも考えててもよく分からないことが多いです。ブログ歴15年の私が大切にしているのは、読んでくれる人を想像すること。Googleのアルゴリズムも頻繁に変わっているので、100%の正解を出せる人間はいません。だからこそ、相手のことをしっかりと考えた上で、あとは手を動かしてみる。その後、リライトなどして自分の記事を成長させていきましょう。

慣れてくればくるほど迷いが消えます。また悩んだときはこの記事に帰ってきてください!

ペルソナについて詳しい記事はこちら↓

ブログ集客に必須!ターゲット(ペルソナ)を設定する方法2020

【メルマガで無料プレゼント中!】

・アクセスがあるのに申し込まれない
・発信した方が良いのは分かってるけど進まない
・文章が苦手でプロフィールで自分(自社)の良さを伝えられていない
・ブログやSNSを活用したい
・YouTubeや動画が気になる
・共感力を鍛えたい

こんな方向けのメルマガを配信しています^^

ゆうさん。(高木優)

\成果を出すために/

メルマガを読みヒントをもらう