ライター志望必見!「シュフーの知恵袋の高桑のりこさん」講義レポート
本日は、ブログ「シュフーの知恵袋」を運営している高桑のりこさんの講義に参加してきました。
高桑のりこさんは、起業1年目で月収50万円を達成された方!
この講義では、50万円までの道のりを教えてくださいました。
シュフーの知恵袋「高桑のりこ」の講義に参加した
実はこの講義、7月29日にやる予定だったのですが、台風のために延期になりました。
延期したにも関わらず…
2日後にも台風が上陸予定で、この日も雨!
『どんだけ台風に好かれてるんや!』
『高桑のりこさんが大阪の人だから関西弁ね。』
ひどい雨ではなかったので、無事に開催することができて一安心です。
内容:ブログを活用して月収50万円達成するためにやった9つのこと

こちらが高桑のりこさん!ガツガツ話す人かと思ったら柔らかい人でした
9つは書ききれませんが、印象に残ったところを書いていきます。
なぜブログで挫折する人が多いのか
- ブログでお金を稼ぎたい
- 在宅で働けるなんて嬉しい!
と思ってブログを始める人が多いですよね。
『ブログの話をすると、興味を持ってくれる友人が増えたよ。
15年前はブログ?何それ?って言われたけどね。笑』
副業が解禁されている企業が増えて、ブログに興味を持つ人がかなり増えました。
非常に始めやすい反面、挫折する人も多いブログ。
挫折するのはなぜか?
・・・
⇒なぜ結果が出ないかを分析しないから
とにかく考えまくろう

変なイラストは差別化のため!
よくある例:『書いても書いても全然お金にならないー。
やる気なくなったー。』
(その後、自然消滅)
『ありがちー!』
実は、高桑のりこさんも売れない時代がありました。
ご自身のサービスの単価を少し上げたら、お客さんが来なくなってしまったのです。
『そこからどうしたの!?値下げ!?』
高桑さんの素晴らしいところは、値下げや闇雲な集客をしなかったこと!
対 策- なぜ売れないのかを考えた
- 集客とは何かを考えた
- ブランディングするための差別化を考えた
- 価格を考えた
- 自己投資でパワーアップを考えた
1)なぜ売れないかを考えた
なぜ売れないのか考えたことはありますか?
ニーズが無い商品を売るのは本当に大変です。
- 真夏に鍋焼きうどんは売れるのか?
商品が悪いのではなく、時期や時代が合わない可能性はあります。
誰を責めることなく、商品の見直しをしましょう。
2)集客とは何か?

右は私です。ガチ真面目モード!
これは考えたことが無かったので驚きでした。
集客ってなんだろう…
高桑さんの中の一つの結論は「人を集めるではなく、人が集まる」ブログを目指した。
誰でも良いのでPVを集めたいのか、来て欲しい人に来てもらえるようなサイトを作りたいのか。
私はどういうサイトを目指しているんだろう…。
3)ブランディングを考えた
ブランド化するには他社との違いがはっきりと分からなくてはいけません。
あなたのサイトやブログは他と何が違いますか?
4)価格を考えた
- 高単価で商品を売る
- 低単価で商品を売る
ネット界では高単価を売ろうといわれますよね。
でも、自信を持ってできますか?
5)自己投資でパワーアップを考えた

ブログマーケッター松原潤一さんの紹介
ブログマーケティングスクールを運営されている松原潤一さんを紹介されていました。
高桑さんは自己投資のおかげで出来ることの幅が広がりました。
その結果・・・
- 具体的な結果を見せられるようになった
- 一気に依頼が増えた
- 値上げしても常にキャンセル待ちの状態
『自己投資大切!』
あなたは自己投資されていますか?
まとめ:シュフーの知恵袋「高桑のりこ」さんの講義レポート
いかがでしたでしょうか。
サクサクとですがご紹介しました。
- なぜを分析する
- ニーズのある商品を出す
- ブランディングをする
- 価格を考える
- 自己投資でパワーアップ
もし成果が出なくて悩んでいる方は、参考になりましたでしょうか。
『すごい…すごすぎるぜ、高桑さん!!』
『月50万円ってどんな天才かと思ったけど、努力や工夫の天才だったんだ!』
今後は、書くことが本当に好きなのでライター業ももっとやりたいそうです。
やりたいことの芯がぶれてない素敵な高桑さんでした!
もしよければ、シュフーの知恵袋をのぞいてみてください。
1つ記事を読めばあなたもファンになるかもしれませんよ!
お読みいただきありがとうございました。