「Web広告」と「SEO対策」はどっちを優先させるべきか?
- web広告とSEOってどちらを優先させたらいいの?
そんな疑問をお持ちのあなたへの記事です。
結論- 余裕があるなら両方大切!
- 両方始められない人は、広告からはじめよう
詳しく説明していきますね。
「Web広告」と「SEO対策」はどっちを優先させるべきか?
『Web広告を教えている身としては、Web広告だけで良いと言いたいところだけど…』
両方大事です!
『そんなことは分かってるよ~。』
『そうだよね。でも一応説明させていただくと…』
Web広告とSEO(ブログ・サイト運営)は、結果が出るまでの時間が違います。

イメージ図
広告は、結果が出るのが早いです。
ブログ(サイト運営)は、結果が出るまでが遅いです。
ただし、ブログ(サイト運営)は効果が長く続きます。
結果までのスピード | 持続性 | |
広告 | ◎早い | ×すぐ終わる (お金を払った分だけ) |
ブログ(サイト運営) | ×遅い | ◎長く続く (資産になる) |
どちらも一長一短ですが、お互いの短所を補えるのが特徴です。
Web広告について
長所- 記事やLPをすぐに人に見てもらえる
- 1か月後に成約を取れることもある
(2日後に成約したこともあります) - 検索しない人にもアプローチできる
→ブログを書いても書いても結果が出ない!という悲しい状況にはならないです^^
短所- 効果を出すには広告費を止めることはできない
- やみくもに出しても失敗する可能性が高い
SEOについて
長所- 書いてしまえば後はお金がかからない
- 検索1位になればかなり多くの人に見てもらえる
→結果が出た後は楽になります^^
短所- アップデートで順位が急に変わることがある
- 検索上位になるまで時間がかかる
2018年の3月と7月終わりに起きたGoogleアップデートにより、かなりの順位変動がありました。
真面目にサイトを更新していても、順位が下がってしまった方が多いです。
『どっちも短所があるのね。』
『だからこそ両方やってほしい…。』
やれる人は両方やりましょう!
両方できなそうなら、広告から始めよう
両方を始めるのが大変な気持ちも分かります。
なので両方はいきなり無理だという人は、広告をはじめましょう。
『広告ってお金が…』
『そう!お金に働いてもらいましょう。』
- 広告でまず早めに利益を得る
- お金と時間に余裕を作ってから、ブログ(サイト運営)をはじめる
- 広告費ゼロor少なくして、ブログからの集客へシフトする
その後、ブログが検索の圏外に飛ぶこともあるかもしれません。
広告の使い方を知っていれば、また広告を出して利益を得ることができますよね。
Web広告が優秀な営業マンとなってくれるので、個人や中小企業で広告を打つのは大きな経費削減になります!
早めに良いサイクルを作りましょう!
まとめ:「Web広告」と「SEO対策」はどっちを優先させるべきか?
結論- 余裕があるなら両方大切!
- 両方始められない人は、広告からはじめよう
『圧倒的に結果が早いのが、広告です!』
ぜひともWeb広告に挑戦してみてくださいね^^
Google広告を出してみようという方はこちら