アメブロは稼げない4つの理由。ブログ歴16年の大手企業から仕事をもらった話
このブログは「アメブロ 稼げない」で検索してくださる人がめちゃくちゃ多いです。
ご覧いただきありがとうございます^^
私はブログ歴16年で、以前アメブロを使っていました。
その経験からお話しますね。
あのね…
- 稼げないんですよ!笑
どうしてアメブロなどの無料ブログはダメなのか、理由は4つあります。
もし、文章を書くのが好きなら、今からでも良いのでワードプレスに変更することをおすすめします。
ちなみに、最後にも書くけど、何かの「講座や資格試験」にいきなり申し込まないこと!要注意です!
アメブロは芸能人だけが稼ぐ仕組み!

・お金をかけたくないから無料ブログ(アメブロなど)で始めたい!
私もはじめは無料で始めたい!と考えていました。
しかし、無料ブログでは一般人は稼げません。
芸能人は稼げても、一般人はアメブロで稼げない最大の理由
閲覧数が違いすぎる!
芸能人のランキングってどうしても気になりますよね。
一般人のブログを見てても、気付いたら芸能人のブログを見ていることありませんか?
みなさんどうしても芸能人のブログに行ってしまうので稼げないのです。
(つまり芸能人を稼がせる入り口になっているわけです…)
アメブロが稼げない理由4つ

閲覧数の他にも、無料ブログを反対する理由はたくさんあります。
まずは…
1)アメブロ側の広告が多い
私たちが貼っていない広告が元から付いています。
その広告からアメブロは収益を得ています。
アメブロ側は「売れやすい位置」に「売れやすい広告」を貼ることができます。
頑張って書いても、アメブロ側の利益になるのです。
みなさんせっせとアメブロの利益のために頑張っているんですよね…。
2)無料ブログは急にアカウント削除される危険性がある
アカウントが消えると、これまで書いてきたものは全部無駄になります。
実際にアカウント削除させられた人は多いです。
残念ながら無料ブログサービスは、勝手にアカウントを凍結できる権限を持っています。
無料ブログはリスクが高いので絶対におすすめはできません。
(30万PVのサイトを凍結させられた人を知っています。)
他の、はてなブログやnoteなども同じで、いつどうなるか分かりません。
3)検索に弱い
それでもお金かけたくないなーと思っていた私は、
3年前まで無料ブログをやっていました。
実感として、無料ブログは検索に弱すぎます。
「弱い」ではなく、「弱すぎ」。
全然稼げません。
5年くらい前までは、アメブロでも検索上位になれました。
しかし一般の人でもウェブサイトを作れるようになった現在、何かのキーワードで検索してもらえたら分かりますが、
アメブロはほぼ検索上位に上がってきません。
検索上位に上がらないと収益化は難しいですね。
「2020年以降はアメブロで稼げる」
「これからはアメブロが流行る」
「アメブロで稼いだ」
というブログも見つけましたが、
そのブログ自体は有料のブログでした!おい!笑
結局、稼いでいる人は有料のサイトを作っています。
4)引っ越し作業が面倒
少しブログに詳しい人だと、ブログが引っ越しできることをご存知かもしれません。
「無料でやってみて、利益が出始めたらワードプレスに引っ越せばいい。」
と書いてあるサイトもあるでしょう。
その記事を書いた人は、ブログの引っ越しをしたことがないと思います。
おそろしいほどに面倒です。
1回で本当にうんざりしました。画像の引っ越しなんて絶望です。
あなたには絶対にあんなツライ思いはしてほしくないので、最初からワードプレスでやりましょうと伝えます。
あの引っ越し作業をしたことがある人なら、絶対にワードプレスでやった方が良いと伝えるでしょう。
アメブロが稼げないならどうしたらよいか

1)「ワードプレス」を使う
このサイトもワードプレスで作っています。(大手企業さんからも仕事の依頼が来ます。アメブロだったら絶対に来ないです。ほんとうに何もとりえもない事務員だったのにブログで人生変わりました)
よく分かんないよ~という人も、最初の設定さえしてしまえば、アメブロのように入力するだけでブログが作れます。
またレイアウトも自由に変えられるので、オシャレな自分だけのサイトができちゃいます^^
ワードプレスは検索に強いブログです。
年月が経てば経つほど、巨大な資産にすることもできますよ!
アメブロはSNSとして残しておいてもいいですが、ワードプレスが資産になればもう使わなくなります。
(友人は、最初アメブロやめられないと言っていましたが、ワードプレスで検索1位になって自動的に集客できるようになったので、もうアメブロは更新していません。)
2)InstagramかYouTubeをはじめる
ワードプレスは聞いたことがあるけど、どうしても有料は…と考える人には、
無料でできるInstagramかYouTubeを使いましょう。
好きな方を(両方でも可)使い、稼いでいきましょう。
ちなみにTwitterという手もありますが、アメブロをやっている人は基本的にTwitter苦手ですのでInstagramかYouTubeをおすすめしますよ^^
注意点!
何かの養成講座や資格講座は突然受けないこと!
これはブログをやる人にありがちな行動です。
「何かの認定資格を取れば稼げるかも・・・?」
はい、アメブロと同じで、良いように使われるだけです。
そういう私も10万払ったり、80万払っても何もならなかった…というやらかしている過去はあるんですけどね…
あなたにはそんな思いをしてほしくありません。
「アメブロをはじめたら稼げるかも・・・?」と「何かの認定資格を取れば稼げるかも・・・?」は同じです。
本当に必要なのは、相手にしっかりと伝える力を付けることです。
その力さえあれば、将来の不安がなくなり、自信もあなたの内側から湧き出てきます。
「自信がないからできない…」とお客さんに何度も言われました。
でも今はお客さんから「資格なんて無くていいんだ!自信ってほんとうは私の中にありました!」と笑顔で言ってもらえています。
ぜひ冷静に考えてみてくださいね^^
広告収入ではなく、ご自身のサービスで稼ぎたいという人は、「アメブロをおすすめしてくる集客コンサルってどうなの?信じていいの?」もご確認ください。
まとめ:アメブロが稼げないならどうしたらいいのか
最後までお読みいただきありがとうございました。
追伸:
しっかりと伝えることが大事なんですが、しっかりと伝える=”マーケティング”を勉強することなんです。
マーケティングって最近聞くけど、よく分かんないよーという人は【初心者向け】WEBマーケティングが学べるおすすめ本9選も読んでみてくださいね^^